
目次
こんにちは!五反野ふれあい通り歯科クリニック歯科衛生士です🦷🌷
今回は、ちょっと気になる「タバコと歯の関係」についてお話します♪
タバコって、体に悪いイメージはありますよね。でも実は…
お口の中にも、けっこう大きな影響があるんです💦
🚬タバコがお口に与える5つの影響
① 歯が黄ばむ・ヤニがつく
タバコの中にある「タール」っていう成分が、歯の表面にこびりついてしまいます。
頑張って磨いても落ちないことも…😢
② 歯ぐきが弱くなる
タバコを吸うと血の流れが悪くなって、歯ぐきが元気をなくしてしまいます。
気づかないうちに歯周病が進んでることも…!
③ 口臭の原因に…
ヤニのにおいや、口の中のばい菌が増えちゃうことで、イヤな口臭の原因になることも😣
④ 治療がうまくいかないことも
インプラントや抜歯などの治療後、タバコを吸っていると治りが遅くなったり、トラブルが起きやすくなります。
⑤ お口のガンのリスクがアップ
ちょっと怖いお話ですが、タバコは口の中のガンのリスクも高めると言われています💦
🌈タバコをやめると、お口も元気に!
・歯ぐきがピンク色になってイキイキ✨
・口臭もやわらいで、息もスッキリ♪
・歯ぐきの状態がよくなって、治療の効果も出やすくなります🦷💕
🐥「禁煙できない…」そんな方も大丈夫!
「タバコをやめたほうがいいのは分かってるけど、なかなかやめられない…」
そんな方も、まずはお口の中の変化を知ることから始めてみませんか?
当院では、喫煙によるリスクについてもわかりやすくご説明しています。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね😊🌸
🎀まとめ
-
タバコは、歯にも歯ぐきにも悪影響がいっぱい💦
-
口臭や歯の黄ばみが気になる方は、チェックしてみましょう👀
-
まずは歯医者さんで、今のお口の状態を見てみるのがおすすめです♪
📞ご予約・ご相談はこちらから♪
💬「タバコとお口の健康について聞いてみたい!」という方は、お電話・Web予約からどうぞ🍀



