一般歯科(予防歯科)|五反野ふれあい通り歯科クリニック|足立区「五反野駅」徒歩1分の歯医者

〒120-0013 東京都足立区弘道1丁目2-17
03-5888-6808
WEB予約
ヘッダー画像

むし歯治療

一般歯科(予防歯科)|五反野ふれあい通り歯科クリニック|足立区「五反野駅」徒歩1分の歯医者

歯の模型とミラー

五反野ふれあい通り歯科クリニックでは、「痛みを最小限に」「できるだけ歯を残す」を大切にしたむし歯治療を行っています。
むし歯・歯周病・入れ歯・マウスピース・噛み合わせ調整など、一般的なお口のトラブル全般に対応しています。

当院のむし歯治療の特徴

  • 治療前のカウンセリング・セカンドオピニオン対応
  • 治療中の痛みを最小限に抑える工夫
  • 治療後も定期的なメインテナンスまで一貫サポート
  • 平日21時まで・土日診療、さらに**託児サービス(要予約)**も完備

患者さまが納得して治療を選べることを第一に考え、提案いたします。

当院で行っている「痛みへの配慮」

  • 表面麻酔で注射時の痛みを軽減
  • 麻酔液を体温に近い温度に調整し違和感を抑制
  • 治療中はこまめに声かけし、患者さまのペースに合わせて進行

「痛みが怖い」「歯医者が苦手」という方もご安心ください。

むし歯の原因

むし歯は ①宿主(歯)②細菌 ③糖分の3つの要素に時間が加わることで進行します。

① 宿主(歯)
  • 子どもの歯と大人の歯が入れ替わる時期
  • 妊娠中・出産前後
  • 50代以降は唾液量の低下でむし歯リスク増加
② 細菌

プラーク(歯垢)中のミュータンス菌が糖分を分解して酸をつくり、歯を溶かします。

③ 糖分

砂糖を含む食品・飲料を摂取する回数が多いと、酸の中和が追いつかず、むし歯が進行します。

むし歯の進行度と治療方法

むし歯の段階 症状 保険治療 自費治療
(おすすめ)
C1(初期) 歯の表面が白濁 フッ素塗布・経過観察 PMTC+高濃度フッ素
C2(中等度) 冷たい物でしみる CR充填 ダイレクトボンディング
C3(重度) 強い痛み・神経到達 根管治療+クラウン ジルコニア・e.maxクラウン
C4(最重度) 神経壊死・抜歯必要 保険義歯 インプラント

むし歯の治療方法

コンポジットレジン充填(CR)【保険/自費】

  • 小さなむし歯に適応
  • 保険でも白い詰め物が可能
  • 自費のダイレクトボンディングなら透明感・耐久性が向上

インレー(詰め物)【自費おすすめ】

  • 型取りをして作製する詰め物
  • ジルコニア・e.maxは変色しにくく自然な見た目
  • 金属アレルギーの方にも安心

クラウン(被せ物)

  • むし歯が大きい場合に適応
  • 自費のジルコニアクラウンは審美性・耐久性ともに優れています

むし歯予防のために

セルフケア
  • 正しい歯磨きの方法を指導
  • 補助清掃用具(フロス・歯間ブラシ・ワンタフト)を活用
プロフェッショナルケア
  • 歯科衛生士による定期的なクリーニング
  • 高濃度フッ素塗布・シーラントなどの予防処置

自費料金表(税込)

詰め物・被せ物

項目 料金(税抜)
ダイレクトボンディング(1歯) 45,000円
項目 料金(税抜)
ジルコニアインレー 89,000円
e.maxインレー 69,000円
ゴールドインレー(時価) 89,000円
項目 料金(税抜)
ファイバーコア 89,000円
仮歯(1歯) 5,000円
メタルボンドクラウン 89,000円
ゴールドクラウン(時価) 109,000円
e.maxクラウン 89,000円
ジルコニアクラウン 109,000円
ジルコニアボンドクラウン 129,000円

よくある質問(Q&A)

保険治療と自費治療の違いは?

保険治療は「最低限の機能回復」を目的とします。
自費治療では見た目・耐久性・快適さを重視した治療が可能です。

治療と同時にホワイトニングや審美相談はできますか?

はい。同時進行での治療計画も可能です。