
審美歯科(ホワイトニング)
審美歯科(ホワイトニング)
審美歯科は口元の表情など見た目の美しさを追求する歯科医療分野です。
このようなお悩みがある方は当院にご相談ください。
口元は顔の印象を左右すると言われています。 歯並びや色、形などの美観を整えていく治療は見た目だけでなく、外見的なコンプレックスの解消の効果があります。 美しくするためだけの審美歯科の治療は基本的に保険適用の対象外になるため高額になります。 当院では目的やどのような口元になっていきたいかを密にカウンセリングし、患者様が治療の目的を達成できるよう努めます。
項目 | 料金(税抜) |
---|---|
治療相談(30分) | 5,500円 |
ダイレクトボンディング(1歯) | 32,000円 |
ジルコニアインレー | 84,000円 |
イーマックスインレー | 64,000円 |
ゴールドインレー(時価) | 54,000円 |
ファイバーコア | 11,000円 |
仮歯 | 5,000円 |
メタルボンドクラウン | 64,000円 |
ゴールドクラウン(時価) | 84,000円 |
イーマックスクラウン | 84,000円 |
ジルコニアクラウン | 104,000円 |
ジルコボンドクラウン | 124,000円 |
ホワイトニングとは歯本来の色を白くする施術です。 効果には個人差があり、永久的ではありません。 そのため定期的にホワイトニングを受けることで歯の白さが保たれ、色戻りも予防できます。 また、色が濃い食べ物は歯に色が付きやすくなりますのでなるべく控えることをお勧めしております。
歯を白くするための目的や明確な期限(結婚式など)をしっかりヒアリングし、どのくらい白くしたいのかなど確認していきます。 歯科医師による診察、カウンセリングを受けていただき確認いたします。
ブライダル前のホワイトニングをする場合、治療計画や期間、費用について詳しく話し合うことが重要です。 また、ホワイトニングは何回かに分けて行ったり、数ヶ月ごとに白さの様子を見て行うため、早めにご相談いただければと思います。
計画的に歯を白くするためにホワイトニングは順序が大事になります。
痛みが出る可能性が高いためむし歯の治療を先に行います。詰め物や補綴物を白くしたい場合、天然歯の白さの調整が必要になりますので、先にホワイトニングをするケースもございます。
痛みが出る可能性があるため、口腔内の衛生状況を改善してから行います。
根の治療を行ってから行います。ホワイトニングの効果が出にくい神経を抜いた歯が白くなりやすくなります。
歯科医院で行うホワイトニングです。
高濃度の過酸化水素を含む薬剤を歯の表面に塗って光をあてる方法です。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
歯科医院で歯型をとって、薬剤を塗布するときに使用するマウスピースを作製します。
自宅でマウスピースに薬剤を使ってホワイトニングをする方法です。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用することです。
効果が長持ちしやすいです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
神経がない歯に変色が起きている時に行います。
薬剤を歯の内部から作用させて白くする処置になります。
何回か通院する必要があります。
項目 | 料金(税抜) |
---|---|
プレミアムホワイトニングコース (オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・薬剤) |
34,800円 |
オフィスホワイトニング | 19,800円 |
ホームホワイトニング | 10,000円 |
薬剤 | 5,000円 |