歯周疾患|五反野ふれあい通り歯科クリニック|足立区「五反野駅」徒歩1分

〒120-0013 東京都足立区弘道1丁目2-17
03-5888-6808
WEB予約
ヘッダー画像

歯周疾患

歯周疾患|五反野ふれあい通り歯科クリニック|足立区「五反野駅」徒歩1分

歯周疾患

健康な歯茎

歯と歯茎の隙間に存在する歯周ポケットから細菌が侵入し、歯肉に炎症を引き起こしたり、歯を支える骨(歯槽骨)が溶ける病気です。

  • 朝起きたときに口の中がネバネバする
  • 歯を磨いた時に血が出る
  • 口臭が気になる
  • 食べ物がつまりやすい
  • 硬いものを噛むと歯が痛む
  • 以前に比べて歯が長くなったような気がする
  • 歯がグラグラする
  • 歯が浮いているような気がする
  • 歯茎が赤く腫れたり膿が出る

このようなお悩みがある方は歯周疾患の可能性があります。

歯周炎と歯肉炎

歯肉炎

歯肉炎

歯肉の辺縁が炎症を起こして歯茎が赤くなったり、腫れた状態。むし歯と異なり痛みが出ないことが多く、気がつかないうちに進行します。

歯周炎

歯周炎

歯を支える役割をしている歯槽骨が溶けた状態。歯肉からの出血の後、歯が自然に抜け落ちるほど重症になることもあります。歯周病は、とくに初期の段階では自覚症状がないため、歯科での検査を受けないと正確な診断を行うことはできません。

リスクファクター

清掃不良

歯列不正:細菌が溜まりやすく、歯茎の炎症の原因になります。
不良補綴装着:適合がよくない詰め物や被せ物がお口の中にあると、歯との段差に汚れが溜まりやすくなります。

免疫反応

加齢・喫煙・糖尿病・肥満・骨粗鬆症・口腔乾燥症もリスクファクターの1つになります。

歯周病と全身疾患の関係

歯周疾患と全身疾患の関連性を解明する学問を「ペリオドンタルメディスン」とよび、口腔疾患の全身への影響についてのエビデンスを示しています。

低体重児出産・早産

歯周病細菌が体をめぐり、反応して子宮収縮を起こします。

誤嚥性肺炎

お口の中の細菌が肺に流れて肺炎を起こします。

心内膜炎

歯周病菌が血液に乗って運ばれ、心内膜に付着して炎症を起こします。

糖尿病

免疫反応の影響で、歯周病が悪化すると糖尿病も悪化します。
「歯ぐきの腫れ」「歯ぐきからの出血」「歯のぐらつき」は歯周病のサインです。当院では全身疾患と歯周病についての相談も受け付けております。

歯周疾患の予防方法・
治療方法

付着細菌の除去

基本は歯垢がつかないようにすることが重要です。歯周疾患の原因は歯面に付着したプラークになるため、予防も治療もプラークコントロールが基本になります。歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石といわれる物質に変化し、歯の表面に強固に付着します。毎日歯磨きをしていても、100%汚れを取ることは難しく、自覚症状がないむし歯や歯周病には注意が必要です。歯周病の予防では、毎日の歯みがきを欠かさずに行い、定期的に歯石を除去することが有効的です。

  • セルフケア:
    歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・ワンタフトブラシ
  • プロフェッショナルケア:
    専門家(歯科衛生士)による機械的専門用具を用いたもの

治療の流れ

1

歯周基本検査

歯周病の進行度を診断します。プラークの付着状態、歯肉の炎症度や出血、歯周ポケットの深さ、歯の動揺度を調べます。レントゲン撮影で骨の状態も確認します。

2

歯周基本治療

プラークと歯石を歯から取り除きます。歯周ポケットの中も専門的な機械を使って除去します。

3

再検査

プラークや歯石など細菌を除去し、もう一度改善しているか検査します。

4

歯周外科治療

歯石が歯周ポケットの更に深部に入り込んでいて機械だけでは除去できない場合は、フラップ手術を行います。歯茎を切開し、歯根を露出させて、歯石を取り除きます。また、部分的に失われた骨を再生させる手術を行う場合もあります。

治療法 詳細
GTR 歯周組織を再生させる歯周組織再生療法です。人工膜を挿入して歯周組織の再生を誘導します。
エムドゲイン エナメルマトリックスたんぱく質を主成分としたブタ歯胚歯周組織使用再生材料です。歯周病によって失われた歯周組織の機能を復活させるために再生誘導します。
リグロス bFGFというヒトの成長因子を用います。骨の再生を促す薬剤を塗布して歯周病で失われてしまった歯周組織を回復させる治療法です。血管を新たに作り出す「血管新生作用」が含まれています。

5

口腔機能回復治療

治療によって改善が見られた場合、治った歯に対して被せ物(クラウン)、ブリッジ、入れ歯(義歯)を装着し、噛む力や食べる力を向上させます。

6

メインテナンス

歯周病は生活習慣病であり、再発しやすいため、定期的なメインテナンスが必要です。