
マタニティ歯科
マタニティ歯科
五反野ふれあい通り歯科クリニックでは、妊娠中の方とお腹の赤ちゃんの健康を第一に考えた歯科診療を行っています。
妊娠中はホルモンバランスの変化や生活環境の変化により、むし歯・歯周病・口臭などさまざまなお口のトラブルが起こりやすい時期です。
安全な出産と赤ちゃんの健康のためにも、妊娠中の口腔ケアはとても重要です。
マタニティ歯科とは、妊婦さんと生まれてくる赤ちゃんの健康に配慮した歯科治療です。
妊娠中はホルモンバランスや生活習慣の変化により、口腔内のトラブルが起きやすくなります。
さらに、妊婦さんの歯周病は早産・低体重児出産のリスクを高めることが研究で報告されています。
「妊娠中は歯科治療を受けられない」と思っている方も多いですが、安定期であればほとんどの治療が可能です。
当院では、妊婦さんと赤ちゃんの安全を最優先に、妊娠中に必要な予防・治療・ケアのすべてをサポートします。
これらの要因で、妊娠中はむし歯のリスクが高まります。
妊娠中は女性ホルモンの影響で歯周病菌が増殖しやすく、通常よりも症状が悪化しやすい傾向があります。
これらのトラブルを防ぐためにも、妊娠中の定期検診はとても大切です。
妊娠時期 | 治療方針 |
---|---|
妊娠初期(1〜4カ月) | 基本は応急処置のみ。つわり対策とホームケア中心 |
妊娠中期(5〜8カ月) | 安定期のため治療適期。レントゲンや麻酔も必要に応じて対応可能 |
妊娠後期(9カ月以降) | お腹が大きく仰向け姿勢がつらいため、治療は原則控え、応急処置のみ |
赤ちゃんのお口の中には、生まれた時点ではむし歯菌は存在しません。
しかし、むし歯はお母さんやご家族のお口の状態が大きく影響します。
当院では、出産後すぐから親子で一緒にお口の健康を守れるようサポートしていきます。
また、保護者さま自身のお口の状態を整えることも、赤ちゃんの健康につながります。
当院では、産後も安心して親子で通える小児歯科診療を行っています。
初めての健診やフッ素塗布もお気軽にご相談ください。